冷たい☔雨がシトシトの県北の顧問先で夕方まで定例会議。当社は「経営理念」「社是」がしっかりしている安芸高田市の素晴らしい会社(※左右㊦写真)。
9年前に中国地方経営品質賞(チャレンジ敢闘賞:云わば地方レベルの努力賞)に入選し、5年前に全国にエントリーして県内初の日本経営品質賞の銅メダル2社入り(経営革新奨励賞)、昨年は全国の銀メダル2社入り(経営革新推進賞)し…着々と全国優良企業へのステップ⤴⤴アップしています♪
今夜は更に広島市内に戻ってダブルヘッダー2試合目‥…地元商店街の夜間勉強会(※右㊤写真)。腹ごしらえに夜営業のみの江波「陽気(本店)」で中華そばを仕込みました…流石に正統派の味にブレはない\(^-^)/
美味しいエネルギー補給したので、もう少し頑張ります!
アーカイブ
晴耕雨読2日目:☔雨→相談対応
今日も天気予報は大当たり‥朝から断続的に☔雨が降り続いています。
ここ山小屋は別名「湖稜庵研修所」として顧問先樣ヘの限定サービスとして、研修・相談等のご要望に特別開放させて頂いており、本日は某社役員さんがお見えになりました。
生憎の天候でこの季節の愉しみ‥紅葉?散策は無理でしたが、街場では普段話さないお互いの趣味の話なども交えて‥楽しい雰囲気で面談を終了。
只今、雨雲☁レーダーを探りながら?犬散歩のタイミングを計っております。
CARP浴衣にご機嫌
CARP連勝のスポーツNEWSハシゴで、少し寝不足で迎えた今週の始まりは抜けるような青空‥気持ちのいい一日でした(^_^)v
今日は広島市内の行脚、午前の行政特別相談を終え、お昼ご飯?の満腹感からやはり寝不足の影響が出始めた頃合い‥午後の訪問先で買えば¥36,800するCARP?浴衣(No.9丸選手version)を試着させて頂きました‼
やや眠そうな表情は隠せませんが、上ゲ⤴上ゲ⤴気分で本日のお仕事無事終了…早く帰って?夕陽眺めながら?犬(通称マル)散歩に繰り出します\(^o^)/
企業連携アドバイザー専門家会議(大阪)
本日は大阪で専門家会議。早く着いたので30℃近い暑さの中、御堂筋の銀杏並木の色付き具合を確かめようと歩いてみました。
銀杏の方はまだまだでしたが、裏通りの緒方洪庵旧宅(適塾)の筋を歩いていると見慣れた青い看板を発見❗そう‥広島銀行大阪支店でした(*_*)
回り込んでみると、大阪信愛ビル?という表示があるので、どうやら自己所有のようです‼
広銀って…そんなお金持ちでしたっけ⁉
世の中はCSで盛り上がってますが…
小雨混じりの曇☁天で肌寒い山陰から3日振りに広島に戻り、午後から医療&ITベンチャーの事業計画策定支援で今週の訪問業務は完了しました。
釣瓶落としの秋‥穏やかな瀬戸の夕暮れ。
十三夜?のMazda-Zoom-Zoom-Stadiumには照明灯に灯が入り‥…宮島の空には夕焼け雲?がなびいております。
これから黒田のクライマックス勝ち抜け登板、相手DeNAも今日から表看板の投手陣の登板なので簡単にはいかないと思いますが、きっと神って勝鯉してくれることでしょう‼
3戦目にしてやっとCARPテレビ中継が観れる私は、ワクワクな週末‥ささやかな華金を楽しみます(^-^)v
15年振りに創業塾生が相談来所
5日間の山籠りから社場に復帰の初日、午後の広島市定例相談は???満員御礼(全コマ予約で余裕無し)⁉
ホンネ(*_*)を言うと…多少お疲れ気味です(^_^;)))
でも、何年振りかの嬉しい再会も(^_^)
15年前の創業?塾とフォローアップ指導で2軒の蕎麦屋さんを出された女性(当時独身)が、その後のご結婚・出産を経て県外から帰って来られ、ご家族と共に更なるステップアップの相談に‥と三度目のご指名でお越しになりました。
土曜返上も特命ゆえによしとする
週末は山小屋通いでOn-Off半々生活を愉しむ…これが齡五十(知レ天命)以降のライフスタイルの筈…でしたが、このところ週末仕事三昧(/_;)/~~
先週まで創業?スクール、今日はミラサポ新規案件‥11日連続出ずっ張りです(今週2件目の新規対応)。
基本的にミラサポは“一見さん御断り”主義なんですが(※前に書いた通り‥)、銀行員の目利き能力養成研修生からの特命のご依頼なので‥土曜日返上を快諾して数年振りに世羅町を訪れました。
早朝からみっちり某社の会議にお付き合い。夕刻を迎えやっと業務完了…折角の世羅なので道の駅に立ち寄り、最近、テレビで噂?➰?の「松きのこ」(松茸菌を椎茸で人工培養)をゲット‼
帰宅後‥ペナントレースCARP最終戦の黒田熱投&逆転&廣瀬の引退打席を観ながら‥ホイル焼きで一杯?やっております♪
p.s.松きのこ?ですが、確かに松茸香はあるような‥ないような⁉…少し微妙な感じです(^-^ゞ
故郷での創業・業績向上スクール最終日
故郷‥安芸高田市の創業?スクール最終4日目は、ビジネスプランの発表プレゼンテーションでした。
保守的で創業とか何かに挑戦するチャレンジ・スピリットが弱い土地柄…お引き受けする際には正直心配でした(^_^;)
しかし、ふたを開けてみると、参加者は少ないながらも…定年後第二の人生に夢を描く元公務員Uターンご夫婦や地域起こし協力隊のよそ者、若者、女性など多彩な参加者に恵まれ、世代・性別を超えて皆んなが互いに協力し合う雰囲気が生まれるなど‥とても楽しい会となりました(^o^)v
地域や商店街の活性化の時に必要なポイント‥よそ者・若者・女性・バカ者(これはノーコメント‥俺か?(笑))の参画はやはり有効な視点のようです‼
心地よい仕事の余韻に浸りつつ只今、雨上がりで綺麗な夕景拡がる広島市内へ戻って来ました。
CS入場券断念…CARP以上のやり甲斐はCS(顧客満足)
CS入場券発売日(11時)ということで話題は持ちきりのようですが、当然?チケットなんか手に入る筈もなく相変わらずの毎日(T_T)。
まぁ…我々プロコン診断士の仕事は、他人事のCARPより大事に思っておられる自社を動かす経営者を応援するものなので、当然仕事の方を優先すべき立場ですが…それが本当のCS(顧客満足)です⁉
そもそもCS前半戦は県外出張業務(=広島ファン事情はわからない?…)が入っていてマツダstadium行けないんですけど(/_;)/~~。
そうした中、今日から3日連続の県北訪問の仕事。せめて雰囲気だけでも味わおうと、途中、昨日テレビで見た土師ダムに立ち寄ってCARP(赤)鯉のぼりを撮影してみました。
さて、今週は夏場決算の顧問先の訪問が続き、各社各様の経営方針が発表されております。良い会社はこんな風に社員さんにガラス張りで目標が共有されています♪
ヤッパリ‥こんな元気な会社さんのお手伝いが出来るということは、CARPの応援以上のやり甲斐を実感出来て有り難いことです‼
p.s.「たいまつは自分の手で」はホンダを経営面で支えた藤沢武夫の名言です。
CARP優勝に感けず、創業スクールは盛況
広島が熱く盛り上がった昨夜…まだ熱狂冷めやらぬ日曜の朝、人知れず創業?スクールに向かって北進するマイカー?とすれ違って広島市内へ南下する沢山の?車両。CARP優勝セールかなぁ?…土曜に優勝が決まって良かったですね。CARP関連本を集め最近話題になっている、吉田郡山城近くの会場1階の安芸高田市図書館も祝勝バージョンに模様替えしてました。
そんな中、私の心配は今日の受講生はちゃんと集まるか⁉…ということ(‘_’?)
結果、参加申込者が家族同伴で来られるなどで更に人数が増えていました(⌒‐⌒)。
一応、皆んなに聞いてみましたが、(昨日優勝が決まらず、今日に持ち越しになっていても…)そんな誘惑に負けるような方は誰一人おられませんでした。創業者の9割の方が10年持たずに夢破れるという現実…先週の経営者心得の講義がちゃんと伝わっていたようで安心しました(^o^)
因みに、自分のビジネスよりそっちを優先するようでは、創業の成功は覚束ないのは言うまでもありません‼