「軽」「難」「重」…様々な相談対応の一日

CARPの7連勝に盛り上がった先週の余韻に浸る週明け月曜日、明日からのCvs.G首位決戦に備え本日は移動日…試合はないので心置きなく仕事三昧です。
今にも泣き出しそうな空模様の中、朝から市内各所を飛び回り「軽」→「難」→「重」…さまざまな相談対応の一日でした。
風景写真は、①海辺の商工センターから我が家の団地方面、②平和公園本川縁の桜です。

「商売繁盛セミナー」21時まで延長対応(@_@;)

昼間に地元西区で公認会計士さんの脱サラ事業計画策定絡みの最終支援を終えて一件落着。まだ陽が高いうちに一時帰宅して夕方の?犬散歩。
冬晴れの青空に広島湾の島影もクッキリ‥月曜の“八幡高原雪景色”と対照的な暖かな陽射しの中をゆっくり寛いだ気分で?歩きました(^_^)。
今夜はスポットの「商売繁盛セミナー」をお引き受けしていたので、日暮れ時に開場の東区へ向けて再び?車で出動。事例中心のネタ構成をご希望だったので、?画像紹介などで脱線しまくり‥予定時間をオーバーして気付けば21時(@_@;)
どうにも自分は写真を使うと、当時にタイムスリップして時間を忘れてしまうという悪癖が治りません(笑)。
さて、晩飯食べて風呂上がり‥長い一日が終わりました。明日も早朝出発の福山遠征、そろそろ床につくことにします。

今日から中小企業診断士の実務補習、後半の3日間が始まりました。我々にシルバーウィークは無関係…昨日までも、今日からも、朝から晩まで、皆な休日返上で頑張ってます。
写真は、①広島市内に戻っていつもの公園へ夜明け前の?犬の散歩(上方に明けの明星)…街も悪くない(o^-‘)b !
②夜なべして報告書(案)をブラッシュアップして再び参集してくれた5人衆…部下にしたい位素晴らしい精鋭✨
③皆さんとランチに行った千田町の中華の名店「一味」…正しい広島風中華そば(私は人気の餃子や炒飯等のプレート付きBセットを注文)…美味し?
④暮れ泥む夕景…秋の夕暮れ?釣瓶落とし⤵
診断実習は明日、報告書を完成しなければならないため将に佳境!鍵の閉まる夜9時まで実習は続くので、私も実習生もそれに備えて、夕食代わりのパン・菓子を買い込んでまだまだヤリます。
【3日後】合計5日間(実質10日間?)の診断実習も終了。我が班の面々は口々に“過酷だった”“死力を尽くした”!Σ(×_×;)!との受講感想に、指導員感想でつい出た一言“また、やっちゃいました”に他班含めて爆笑?。
でも、正直なところ…トータル150ページの診断報告書の文量(最低ノルマは10頁×5人=50頁)も去ることながら、内容的にも過去最高の出来映え! 彼らの各々の道での成功を労って解散しました。
これは何もおべんちゃらではなくて、写真をご覧の通りの真剣勝負!企業側は経営陣に加えて、全国4拠点の所長、顧問税理士が一同に介して延々4時間超(最初のヒアリングも延々6時間だったし)という…これまた前代未聞のプレゼン報告会でした。
講師の私としては、企業さんも受講生もガチで協議して頂いたことが嬉しくも爽やかな10日間の締めくくりでした(o^-‘)b !