目利き能力養成研修を受託

古巣の㈱広島銀行(融資企画部)の要請を受け、私が同行退職後の16年間に体感してきた中小企業の経営改革・改善実務のエッセンスを指導する機会に恵まれました。研修名はズバリ「目利き能力養成」、5月・7月・9月に各2日ずつ計6日間で実案件を通した臨床体験を通して支援の勘所についてアドバイスさせて頂くという趣旨。このテーマは私自身銀行マン時代に限界を感じざるを得ず、脱サラ開業後一貫して目指してきたもので、銀行にとっても自分自身にとっても永遠の課題と言えるものです。
第1クール目にあたる今回は座学講座編。金融機関が監督官庁の金融庁から求められている不振企業に対する取引基準“10年以内正常化”を前提に、私が10年タームで経営指導に当たってきた製造・卸・小売・飲食サービスの各業種の事例から導き出される支援の勘所をレジュメに集約。ただ、私自身事例企業の一つ一つに思い入れが深く経営者の表情が変わっていく様(暗く青白い⇒好血色の明るい笑顔)が話しながらも想起され、脱線や長話の連続から予定時間を大幅にオーバー。事務局曰く「今年度の目玉研修」との御触れで、公募・セレクトで県外等遠方の支店から参集された少数精鋭の行員さんの一部に帰りの時間的支障が生ずるなどご迷惑をお掛けしてしまった点等、反省しきりで初回講義を終えました。

目利き能力養成研修プレゼン

今日は某銀行の「目利き能力養成研修」の総仕上げ。研修生が先月作成した仮報告書をベースに、銀行本体としてブラッシュアップした正式な提案書のプレゼンに同席させて頂きました。
銀行側も本部3名・取引店からは支店長以下3名の計6名、先方企業も全役員を含め6名と人数的にもガチンコの真剣な協議会です。
この姿は、私が当研修を引き受ける際に描いていたもので、“研修=勉強”を超えて本気モードでお客様に役立つ“研修=実務”の出口です。双方ともに喜んで頂き、大変な遣り甲斐が感じられる好天のヒトコマです(o^-‘)b !

目利き能力養成研修【第2期生】15名修了

 ㈱広島銀行が今年度スタートした「目利き能力養成研修」の第2期生下期研修(10月~1月)が終了しました。最終日の1月23日(金)夕方より、上期同様3グループ(15名)が5日間の研修成果としての戦略提案書のプレゼンテーションを実施。業種的には、①飲食業、②流通業、③サービス業と全て異なる企業を担当して頂きましたが、自班以外の別グループの発表を聞いて受講生相互が十分に理解・納得し合えた模様で、所期の目的である目利き手法の定着と一定レベルへの到達を実感できました。インターネット等の検索情報によると、「銀行員には経営戦略の目利きは不可能」といった専門家の意見が大勢を占めているようですが、私が同行の先駆的な研修企画を引き受けた時から想定していたある意味“勝算”(逆に元銀行員だからこそ限界と可能性を理解しているつもり…)が証明されたという点で、至極当然の結果として爽やかな思いで研修を修了することができました。
 プレゼンに同席された融資企画部長様も堂々と発表する紅一点の女性行員の姿にはビックリされた様子でした。また、その総評の中で、超低金利下で金融機関の平均利ザヤがゼロ%挟みの厳しい情勢にある中、本業の中小企業融資で目利きを利かして収益性を高めていくことこそ地域金融機関の使命であり戦略であるというコメントは彼ら2期生への期待と重責が表れたものとして、研修を終えた皆んなも安堵感というよりむしろ引き締まった表情をしていたのが印象的でした。広島銀行は今後3年間かけて法人融資業務を中心とする100店舗に各1名、つまり100名の目利き行員を養成されるとのことで、こうした方針に共鳴する者として同行と一心同体でバックアップをさせて頂きたいと志を新たにしました。

目利き能力養成研修(第6期)

今週は不覚にも月曜に風邪をひいてしまい、?薬漬けでだましだまし‥何とか金曜まで辿り着きました。
昨日からは広銀の目利き能力養成研修(後半2日間)。昨夜8時まで付き合って遅く帰宅‥そして?犬の夜散歩、今朝も早起きして?犬の朝散歩‥そして朝8時過ぎには初冠雪の己斐の山の上へ。
業務終了まであと7時間…頑張ります。

目利き能力養成研修(第5期):最終発表プレゼン

7月に入って夏休み確保工作のため、オーバーヒート気味な毎日が続き一週間振りの投稿です。
今週もあと3時間で終えられそう‥目利き能力要請研修の発表プレゼンを残すだけとなりました。
受講生の面々は最終報告書の取り纏め作業が佳境を迎えております。

目利き能力養成研修(第5期)

今日から3日間は広銀“目利き”能力要請研修。
年2期ずつ3年間の特別指名研修第5期生18名(30才前後)の幹部候補生が集まってくれてます。
今朝8:30スタートで、もう直ぐ夜の8時…まだまだ夜の延長戦は続きます(出身行なのでボランティアで付き合いますよ)。
【3日後】苛酷な“目利き”能力要請研修…前半3日間の最終日、グループ中間発表を見届けて明るいうちに帰宅出来ました。…なので久々に?犬の夕方散歩に付き合ってます。

目利き能力養成研修(第4期)

今日から3日間は出身銀行での恒例2年目4期目の“目利き”能力向上研修。
街場に下りてきたにも係らず、己斐の山の上の研修所に来ています(※写真は研修所から我が家の高須台団地を俯瞰)。
今回は参加者全員が逆指名の精鋭揃い、開講挨拶には専務もお見えになり、会を重ねるごとに期待度が高まることを意気に感じて頑張らせて頂いております。
只今、夕食後寛いでいますが、この研修は過酷…19時から更に夜間協議なので、例によりサービス残業的に受講生のサポートに入ります。
【3日後】某地銀の“目利き”能力要請研修(5日間)の前半最終日(3日目)。
3つのグループそれぞれ中間発表に備えた協議が盛り上がりをみせております。
写真は某地銀(⇒広銀)で最近話題になっている新聞記事。
①ベストバンカー賞:地域の発展に貢献した地銀・第2地銀の中から毎年1人の表彰、②地域金融企画室長:1級先輩だった広銀行員が金融庁に新設された当室の初代室長に抜擢。
今回の研修も全国的には先進の取り組みと聞いており、出身銀行が元気なこと…更に私の同年代が原動力として頑張っていること…嬉しく思います。

目利き能力養成研修(第3期)

今日から某地銀の「目利き能力」養成研修(前半3日間)の講師です。朝から始まって只今19時過ぎですが、まだまだ夜は長い…予定では今夜も明日も21時まで。今は彼らは夕食と風呂、講師は戻ってくるまで待ってます。
実は出身行なので、可愛い後輩たちのため無報酬の延長戦にお付き合いします。

理不尽さを超える善意

この3日間降り続いた雨も、尾三地方は夕方になり漸くアガってきました。
昨日はちょうど激しい雨脚の中を徒歩移動で、革靴を濡らして不快な思いを強いられゲッソリ(*>_<*)ノ 今日も雨にも降られ、オマケに昼飯を食べそびれてゲッソリ(´×ω×`)…恒例の【尾道拉麺紀行】もお休みです。 来た列車が岩国行きと乗り換え不要なので、飯抜きのまま在来線に飛び乗り帰路についております。 雨で靴を濡らす…でいつも思い出すのが、20代の銀行員時代。大雨の日、カブでカッパと長靴を履いて渉外活動に出掛け、店に帰り着替えていたら、内勤の先輩から頭ごなしに「長靴で客先へ出入りするとは何事か!」と大目玉Ψ(`皿´;)Ψ 当時はただ理不尽!と、納得いかないままでした(中でぬくぬくの先輩から怒鳴られるのに納得いかなかったと思うが…)。 さて、今日の客先は、業績不振の経営者が相手。こちらの提案に悉く反発…ただ保身に敏感なだけと理解できたので、回り道をして丁寧に説明したら、最後には笑顔で玄関先まで見送って頂きました(傘までお貸ししましょう!の一言も…)。 仕事のお付き合いは所詮他人同士ではありますが、善意を持ってお互いに相手を理解しようと努めれば決して通じ合えないものでもないなぁ…と若かりし頃を思い出しながら昏れゆく安芸路を西へ向かっております。

牛田商店街街路灯が街づくりデザイン賞

今日は市内中心部のお仕事。シャレオ地下街中央広場を通りかかったら、「ひろしま街づくりデザイン賞」の表彰式が行われていました。
びっくりポンだったのは、去年お手伝いさせて頂いた「牛田商店街街路灯」が入選していたこと!
私は経営面を担当するので、直接デザインには関わっていませんが、何はともあれ‥ご支援した組織が檜舞台にあがられるのは嬉しいことです。