最近の活動

 代表の山根敏宏は、国・県・市等の委嘱により地域産業の活性化、障害者の自立支援等の様々な社会貢献活動に尽力しております。こうした公的支援への取り組みを中心に、当事務所が関与させて頂いた最近の活動状況について適宜報告させて頂きます。なお、HPソフト入替に伴う2015年以降の活動に就きましては、Facebook(山根敏宏)にアップした情報の一部を抜粋し画像を省略して再掲させて頂いております。

※2017年夏以降はFacebook(山根敏宏&経営考房)での活動報告に統合しました。

[`evernote` not found]

最近の活動

今日から中小企業診断士の実務補習、後半の3日間が始まりました。我々にシルバーウィークは無関係…昨日までも、今日からも、朝から晩まで、皆な休日返上で頑張ってます。
写真は、①広島市内に戻っていつもの公園へ夜明け前の?犬の散歩(上方に明けの明星)…街も悪くない(o^-‘)b !
②夜なべして報告書(案)をブラッシュアップして再び参集してくれた5人衆…部下にしたい位素晴らしい精鋭✨
③皆さんとランチに行った千田町の中華の名店「一味」…正しい広島風中華そば(私は人気の餃子や炒飯等のプレート付きBセットを注文)…美味し?
④暮れ泥む夕景…秋の夕暮れ?釣瓶落とし⤵
診断実習は明日、報告書を完成しなければならないため将に佳境!鍵の閉まる夜9時まで実習は続くので、私も実習生もそれに備えて、夕食代わりのパン・菓子を買い込んでまだまだヤリます。
【3日後】合計5日間(実質10日間?)の診断実習も終了。我が班の面々は口々に“過酷だった”“死力を尽くした”!Σ(×_×;)!との受講感想に、指導員感想でつい出た一言“また、やっちゃいました”に他班含めて爆笑?。
でも、正直なところ…トータル150ページの診断報告書の文量(最低ノルマは10頁×5人=50頁)も去ることながら、内容的にも過去最高の出来映え! 彼らの各々の道での成功を労って解散しました。
これは何もおべんちゃらではなくて、写真をご覧の通りの真剣勝負!企業側は経営陣に加えて、全国4拠点の所長、顧問税理士が一同に介して延々4時間超(最初のヒアリングも延々6時間だったし)という…これまた前代未聞のプレゼン報告会でした。
講師の私としては、企業さんも受講生もガチで協議して頂いたことが嬉しくも爽やかな10日間の締めくくりでした(o^-‘)b !

「商売繁盛セミナー」21時まで延長対応(@_@;)

昼間に地元西区で公認会計士さんの脱サラ事業計画策定絡みの最終支援を終えて一件落着。まだ陽が高いうちに一時帰宅して夕方の?犬散歩。
冬晴れの青空に広島湾の島影もクッキリ‥月曜の“八幡高原雪景色”と対照的な暖かな陽射しの中をゆっくり寛いだ気分で?歩きました(^_^)。
今夜はスポットの「商売繁盛セミナー」をお引き受けしていたので、日暮れ時に開場の東区へ向けて再び?車で出動。事例中心のネタ構成をご希望だったので、?画像紹介などで脱線しまくり‥予定時間をオーバーして気付けば21時(@_@;)
どうにも自分は写真を使うと、当時にタイムスリップして時間を忘れてしまうという悪癖が治りません(笑)。
さて、晩飯食べて風呂上がり‥長い一日が終わりました。明日も早朝出発の福山遠征、そろそろ床につくことにします。

「軽」「難」「重」…様々な相談対応の一日

CARPの7連勝に盛り上がった先週の余韻に浸る週明け月曜日、明日からのCvs.G首位決戦に備え本日は移動日…試合はないので心置きなく仕事三昧です。
今にも泣き出しそうな空模様の中、朝から市内各所を飛び回り「軽」→「難」→「重」…さまざまな相談対応の一日でした。
風景写真は、①海辺の商工センターから我が家の団地方面、②平和公園本川縁の桜です。

1,000kmのロード週間

今週はロード週間‥毎日朝早く出発して約1,000㎞を?走行予定です。
昨日は島根往復‥県境付近はすっかりセピア色の晩秋の佇まい。
今日は上根峠を上がって安芸高田市に入ると真っ白い濃霧の別世界…10時過ぎに郡山城公園内をプチ散策していると、次第に霧が上がってきて‥勢溜の壇(本丸㊦)から俯瞰した吉田盆地、毛利元就墓所付近の公園内の紅葉?はまだ鮮やかな彩りを見せてくれました。
明日休日を挟んで週後半は、瀬戸内海沿岸を備後通いなので、まだまだ紅葉?ドライブが楽しめそうです(^-^)v

15年振りに創業塾生が相談来所

5日間の山籠りから社場に復帰の初日、午後の広島市定例相談は???満員御礼(全コマ予約で余裕無し)⁉
ホンネ(*_*)を言うと…多少お疲れ気味です(^_^;)))
でも、何年振りかの嬉しい再会も(^_^)
15年前の創業?塾とフォローアップ指導で2軒の蕎麦屋さんを出された女性(当時独身)が、その後のご結婚・出産を経て県外から帰って来られ、ご家族と共に更なるステップアップの相談に‥と三度目のご指名でお越しになりました。

1W全業種マラソン(思い出の尾道で完結)

本日、尾道の飲食・サービス業への訪問指導。これで今週は、(火)卸・小売業、(水)製造業、(木)建設業と続いて、大分類上では4日で全ての業種を横断しました。
また、4日間の山籠り後この4日真面目に仕事したので、自分の主義であるOn・Off50%を表面的には達成したことになります。
ただ、出張仕事が続いたため、計画作成等の事務作業の進捗ゼロ=今週末は仕事漬けでバランスを崩すこと必至…暫く辛い日々が続きそうです!Σ(×_×;)!
さて、今日の昼食ですが、暖かかったので【尾道拉麺紀行】を休んで、海岸通りのお寿司屋さんに入りました。写真は限定20食のランチプレート(800円)と窓越しの尾道水道。そして雁木越しの渡船、千光寺からツツジ(サツキ?)越しの尾道大橋など数カットです。
尾道は疲れた者を癒してくれる優しい街です。
そろそろ帰広の途につきますか…

1周忌法要にて若き日…半生を想う

父が去年7月に、母が今年1月に逝って、今日は二人の一周忌法要に田舎へ帰省して来ました。
帰り道に母校の向原高校とJR向原駅付近を俯瞰する高台に登り、⚡夕立前の田園風景を?撮影してみました。
最近、この母校は入学者が少なく、学年生徒が50~60名程度(全校170名)で廃校の危機にあると聞いています。その背景には、田舎の二流校的な意識が親世代も子世代にも浸透していて、地元校を見限っているらしいのです。私は思うに…田舎の人間が自ら地元の田舎を諦めているから田舎は益々衰退していく。最近、都会で現役時代を過ごして、リタイア後に田舎に戻るシニア世代の活躍は耳にしますが、問題は田舎に暮らすファミリー世代の若者層‼夢と反骨精神のある大人の活躍を願いたいものです。
当時、私立の進学校にも一応合格してましたが、授業料も高いし、何より広島市内に通うとしたらJR乗車時間だけで片道1時間半なので…と広島の学校への進学を勧める親に遠慮して(実は学校事務の仕事をしていた父が病弱で長期欠勤していたことを子供ながらに斟酌…)、一番近い地元のこの公立高校に通学を決めたのは自分自身。ただ、入ってしまえば普通の田舎校のこと。周りも含めて3年間あんまり勉強するでもなく、部活もそれほど強豪という訳でもなく、何となく楽な方に流された高校生活のツケで大学に入るのに2浪(こんな田舎に篭って宅浪)した。
そんなことを考えながら眺めていると、時が一瞬止まった感じでした。ほどなく夕立⚡が降って来たので山を降りましたが、その後の人生を振り返るにつけ…轢かれたレールがなかった分、人一倍苦労も回り道もして独力で切り開かざるを得なかっただけに、逆に濃い半生を経験させて頂いて悔いはないなぁ…と思える自分を確認できたかな。
とりわけ、大学へ入るまで勉強せず苦労した分、社会に出てからも勉強しなければ駄目という変な自覚が、今の中小企業診断士という稼業の糧になっていることを思うに、むしろ感謝すべき青春期でした。
但し、天の邪鬼体質が身に付いたせいで、大組織に馴染めず若くして折角入った地元の銀行を退職するという無茶もしましたが…。

2014年1月 経営革新認定

広島県庁 経営革新課から公表された1月の中小企業経営革新計画認定企業です。当事務所は今月「Dクリーナー社(※仮称)」認定取得の支援を行いました。なお、同社ビジネスモデル秘匿の必要性に鑑み、県庁HP上での社名・内容の公表を控えております。ご関心のお有りの方は「お問い合わせ」フォームにてお尋ねください。当方判断にて差し支えない範囲で回答させて頂きます。

2014年2月 経営革新認定

先月に引き続き2月の中小企業経営革新計画認定企業(広島県庁 経営革新課 公表分)をお知らせします。当事務所は今月も「ウエスト砿産株式会社」の認定取得に係る支援を行いました。申請社は墓石等石材の輸入卸売業者ですが、最終生活者の尊厳を意識した斬新な永代供養サービス(単祀型×集合墓)を開発されました。高齢化時代を迎えた私たち人間(ペットサービスも付加)の死生観に新たな視座を与えるニュービジネスとして発展されることを期待しています。

2014年3月 経営革新認定

 今月は中小企業庁「ミラサポ事業」の無料派遣制度(最大3回)を利用頂いた「有限会社因島中央青果 村上八重松商店」の認定取得に係る支援事例を紹介します。公開情報は3月の中小企業経営革新計画認定企業(広島県庁経営革新課HP)参照の通りです。当社は昭和2年創業の因島最古の老舗卸売業者ですが、しまなみ海道(本四架橋)の開通以来、人口減少スプロール現象や島外大手資本小売業者の進出等による取引先の疲弊等から経営面で大きな課題を抱えておられました。本経営革新では、①自ら農業生産(川上)から直販(川下)までコーディネート役として係る地域農業の6次産業化支援、②空き倉庫を改修して人気のサイクリスト観光客向けの休憩・宿泊・交流施設を整備するなど、事業環境の変化を逆手に取った成長戦略を樹立されました。因島地域全体の元気発信リーダー会社としての今後のご活躍をお祈りしています。

2014年4~5月 商店街補助事業3件申請

 4月に任命された「商店街よろず相談アドバイザー」業務で、受け持ち担当地区の山陰島根県西部(浜田市・江津市・大田市)を奔走。本事業の最大ミッションである補助事業(まちづくり補助金[ハード]、にぎわい補助金[ソフト])の申請支援を行いました。
 先月は所謂第2次先行締切期限の4月30日をターゲットに以下3市3商店街のにぎわい補助申請のサポートを完了。①浜田紺屋町商店街(新がんばる商店街77選にて全国紹介された有名商店街)、②江津万葉の里商店会(今年中の認定を目指す江津市中心市街地活性化計画の有力民間主体の一翼)、③大田町本通り商店会(締切1週間前に着手しながら爆発的なパワーを結集して超短期間で申請完結)、の3箇所ともに全国的に疲弊が進む商店街とは対極のヤル気に満ち溢れたメンバーが前向きな姿勢で参集されており、久し振りに「商店街まだまだ捨てたもんじゃないぞ!」との意を強めることが出来ました。

2014年6~7月 商店街補助事業7件申請

中小企業庁「商店街よろず相談アドバイザー」業務を引き続き遂行中。第3次先行締切期限の6月27日までに、ソフト事業(にぎわい補助)も更に追加で4件サポートしたほか、今回はハード事業(まちづくり補助)も新規3件の申請支援を行いました。この間、当初の受け持ちエリアである山陰島根県西部に加え、盛り上がりに欠ける地元広島市の緊急プロジェクト・リーダー就任を中国経済産業局から要請され、(多忙を顧みず…)地元貢献の一助になればと新たに活動領域を広げて対応させて頂くことにしました。
支援先は次の5団体。①朝日町商店街振興組合(浜田市:ソフト)、②浜田駅前銀天街協同組合(浜田市:ソフト&ハード)、③協同組合グリーンモール(江津市:ソフト&ハード)、④大田町本通り商店会(大田市:ハード)、⑤祇園町商工会(広島市:ソフト)。このうち、④は既に4月にソフト事業申請済の団体で、大田市中心市街地の抱える一大問題である3年前に破綻した共同店舗「さんのあ」の危険建物撤去と再生計画という数億円規模の大掛かりなハード事業での申請エントリーとなりましたが、そのまま放置せざるを得なかったであろう街の大きな課題解決にお役立ちする機会に恵まれたことは有意義でした。こうしたケースは、全国的に昨今進みつつある大型店競争の行き着く先を象徴する先行例として受け止めるべきと警鐘を鳴らしたい。

2014年7月 経営革新認定

今月は春から商店街支援ネタの陰で紹介を控えていた経営革新の支援事例を久々に採り上げます(7月の中小企業経営革新計画認定企業参照:広島県庁経営革新課HP)。今月認定を受けた「藤本表具有限会社」は、明治42年に岡山県井原市で創業後、昭和47年に現在の三原市に移転して親子4人で暖簾を守られている家族経営の老舗企業です。事業内容は日本の伝統産業である掛け軸・額等の表装の修復や制作ということで、高い技術力はあるものの「和」を中心とした需要の構造的な減退下、従来の発注元である仏具店等中間業者の疲弊等から、年々取引の縮小を余儀なくされて来られました。今回の経営革新のテーマ「高い技術力を活かした価格競争力による直接受注体制の再構築とデザイナーと提携した新商品開発」では、家族経営の“強み”を最大限発揮して仕事量を増やしながら高収益体質への転換を企図するもの。社長には4人の息子さんがおられる中、家業技能を担う次男・三男さん以外に、社外で活躍するビルダー(長男)・デザイナー(四男)のオール藤本家パワーの結集が勘所。一人ひとりの息子さんはそれぞれの道のプロであるだけに、親子皆なが助け合って一つの方向に一致団結・協力して事業に臨もうとされている姿勢には微笑ましくも力強いものを感じます。相乗効果の発現可能性は∞(無限大)、今後の活躍を大変楽しみにしています。
なお、今回の支援も中小企業庁「ミラサポ事業」の無料派遣制度(最大3回)を組み合わせてご支援させて頂きました。企業規模の大小に関係なく、ヤル気のある中小企業には広く門戸は開かれています。世の中アベノミクスで一服感がありますが、経営環境が延べて好転という訳には行かない昨今、悩める経営者の皆様「もう…」と諦めず、「まだ…」と気持ちを奮い立たせ頑張って頂きたいものです。

2014年8月 商店街補助事業6件採択

中小企業庁「商店街よろず相談アドバイザー」としての任務の一環としての補助事業の最終申請締切が8月15日で終了。最終回の採択率は4割前後と予想以上に厳しかったのですが、当方で担当したソフト事業(にぎわい補助)2件、ハード事業(まちづくり補助)4件の計6ヶ所の取り組みが受託されました。
ソフト事業の支援先は、①温泉津温泉旅館組合(大田市)、②三瓶商工振興会(大田市)の2ヶ所。これらは昭和期には賑わった島根の観光地ですが、団体旅行の衰退、スキー場の閉鎖に加え、最近開通した高速道「尾道~松江線」の動線から離れているため徐々に地域活力が低下。こうした衰退に歯止めを掛けようと立ち上がった人達と一緒に地域再生計画づくりをお手伝いさせて頂きました。
ハード事業の支援先は、①朝日町商店街振興組合(浜田市:ソフト事業も既採択)、②大田町本通り商店会(大田市:ハード再申請)、③広島シティカード協同組合(広島市中区:中心部商店街の連携組織)、④牛田商店街振興組合(広島市東区)。ハード事業の補助率は3分の2なので3分の1の自己資金負担が必要ですが、これらの先は将来ビジョンを見越して自らこの機会を前向きに捉えて資金投資の意思決定を行われました。今後の活性化に期待したいと思います。

2014年8月 経営革新認定

最近、業種的に多くの相談が寄せられている食品関連の事例を今月は採り上げます(8月の中小企業経営革新計画認定企業:広島県経営革新課HP参照)。「株式会社ワールド物産」は広島市安芸区で30年弱の業歴を持つ「国産にんにく」の卸売業者です。“健康”食材というフォローの風も一面ではあるものの、この間中国を中心とした低価格の海外輸入品も増加し、主力の食品スーパー市場における競合は次第に激化。当社もご多聞に漏れず厳しい価格競争に晒され、特に専門特化した食材を取り扱う当社にとって、事業環境悪化の影響はストレートに売上伸び悩みと利益率低下という事態に直結しました。こうした中、約10年前には苦境打開のために“健康”関連の新ビジネスへの多角化に活路を求めたそうですが、やはり「餅は餅屋」という言葉通り決して思惑通りには帰結せず。今回のご支援は、1年半前に先代創業社長が逝去され、急遽後を託されることとなった娘婿である近本新社長とのご縁で、代替わりを契機に新経営戦略の構築に関与させて頂いたものです。
経営革新のテーマは「食後低臭にんにくの新技術導入と拡販」という本業回帰と延長線上の実効性ある新事業。中間マージンの低下著しい既存の定番商品を主体とする「川中(卸)」からの脱却を図り、拘りの高付加価値商品を開発する「川上(製造)」展開、自社でも売り切る「川下(小売)」展開を併せた垂直的マーケット戦略が骨子。技術的な要素が絡むだけに詳細はお知らせできませんが、生産面では高品質のみならず時短・ロス削減等も同時実現する画期的な低臭加工技術の研究導入に成功の可能性を大いに期待するものです。経営革新と言えば何でも“新事業”と捉えリスク覚悟の大勝負のように勘違いする向きがありますが、ビジネスとしての成果をしっかりと見据えた方向性を描くことの大切さを自覚させてくれる好事例と言えるでしょう。

2014年9月 経営革新認定

 今月は業歴32年の和装品販売業(卸・小売)、広島市の㈱大樹の経営革新事例を紹介します。当社は広島で創業後、京都にも進出するなど順調に業容を拡大していたが、バブル崩壊後のデフレ進行と和服業界の不振を受け、販売先小売業者の淘汰など業容拡大の基盤を成してきた卸売業態での行き詰まりを経験。10年前から利益重視の経営を目指して、小売業態への重心シフトを展開。今回の経営革新はその進化系として、自社オリジナルの「遊」ブランド商品を確立するもの。
 自社ブランドを樹立するということは“言うは易し行うは難し”ですが、当社は社長の人的パイプを活かして複数の外部専門家・専門メーカー等(江戸小紋・友禅等の作家、伝統工芸士、各種職人)とタイアップしてOEM商品として製造直売の仕組みを形成。眠っているヒト・モノ・ノウハウの経営資源を掘り起こして、新たに他者とWin₋Winの関係づくりでお互いのカネ資源の最大化を図るという発想(自社だけで問題解決できなくてもOK!)は、業歴の長い中小企業の皆様にも、是非参考にして頂きたいものです。

2015年第1回合宿研修(1/28~29)

今年1回目の合宿研修です。冬開催は初めてですが、雪もなく道路事情がOKなのでやることになりました。今回は3社、同一業種の同時エントリー不可、当方事前認定済みに限定された非公開合宿です。
(※研修メニュー詳細は経営考房HP参照:http://kacoubou.com/)
なお、会場は写真の「梟雄庵 (合宿所)」が生命線の山水引き込みルート(約500m)のどこかで破損(ここは電気・ガスも無し)、依然使えない状態のため今回も「湖稜庵(研修所:全て有り)」での開催です。
2日目は超濃い日程です。朝、早起きしてウォーキング、それから朝食後は本格的運動メニュー。普通は10㎞ジョギングですが、冬場初開催なので皆さんの意向を採り入れて近所の八幡高原191スキー場へ。今日は「9」のつく特別dayなので、なんとリフト代が1,000円です(写真はゲレンデから臥龍山)。午前中、スキー、スノボ(私は今シーズンからスノボデビューなので、厳しい冷え込みでアイスバーン化した雪面に大苦戦…)を存分に楽しみ、昼食後、湖稜庵に戻り計画作りの材料出しが終わったところです。
これから夕食、お風呂の後は各自計画骨子が出来るまで眠れないという“地獄”の時間がまだまだ続きます。

2夜連続の徹夜

10日振りにFacebook画面にアクセスしました。この間、電子機器の画面を見るのもウンザリな.超‥超…超∴苛酷な日々が続き、昨夜はとうとう2夜連続の徹夜…土曜深夜の熊本阿蘇地震から、今に至る約65時間一睡もしてません(´-﹏-`;)
そんな中、今日の日中は流石に思考回路がショート気味。お昼御飯に入った餃子の王将ではメニューが中々決められず、結局、エビチリも酢豚も棒々鶏も拉麺も食べたくなってスペシャルセット(1,080円)を頼み‥胃もたれ気味で後悔(´×ω×`)
そんな一日ではありましたが、〆切の報告書を無事提出し、あとの2件の訪問面談も勢いで片付けて先程帰宅。久々にゆったり気分で夕方の?犬散歩に出掛けてます。
今夜は桜?の入浴剤たっぷり風呂?に浸かって‥早寝します!

2週連続週末徹夜…GW補助金審査に協力

2週連続の週末徹夜を経て、昨日は数ヶ月の懸案だった2大案件が決着。①午前中は企業再建絡みのバンクミーティング、②午後からは県・市依頼の特命案件の報告説明会、③その他協議3件の計5案件で、声がかれる程喋りまくり…沢山名刺交換をした刺激的な一日でした。
市内をぐるぐる周る途中で、長年委員を務めさせて頂いている水辺のオ−プンカフェの京橋川対岸地区の新店舗が、5月1日の開店に向けて準備作業を進めておられました。ゆっくり川辺で新緑を眺めるユトリが恋しい今日この頃です(。-_-。)
未だあと2つ‥前年度からの大型案件を抱えてますが、肩の荷が半分おりて久々に爽やかな朝を迎えております。
しかしながら…?朝日を浴びて玄関脇の書棚の前に積み上がっている段ボール3箱(96件:4,000円/件…微妙な報酬です)は、一昨日届いた「ものづくり補助金」の審査案件。“断れない”仕事の一つとして年に1回位協力しようとお引き受けしてる下請業務ですが、審査期限はGW明けの5月9日(⊙.⊙)…つまり“お休みなしのGW”を過ごさなければなりません。
私は補助金頼りの経営を邪道として申請書代書のご依頼はお断りする主義なので、このストレスを“厳しい”審査で解消したいと思います(^_-)-☆

3年振りの竹原新規

今月3件目の新規先は3年振りの竹原。
最近、平日あちこち訪問続きで、週末何とか帳尻合わせのPC作業で追いつく綱渡りの連続(´-﹏-`;)
正直少し休みたいところですが、営業をしない主義の生意気な自分が、18年間やって来られたのもこうした紹介・依頼あってのこと…今日もお断りすることなく初訪問してきました。
写真は心身の疲れを癒やすべく立ち寄った好きなスポット、①長浜のエデンの海(小高い丘からの景色が良)、②忠海港(?ウサギの大久野島へ渡る港)に立ち寄り、缶コーヒーで一時の休息をとりました。
明日はまた、北へ向かいます…。

CARP優勝に感けず、創業スクールは盛況

広島が熱く盛り上がった昨夜…まだ熱狂冷めやらぬ日曜の朝、人知れず創業?スクールに向かって北進するマイカー?とすれ違って広島市内へ南下する沢山の?車両。CARP優勝セールかなぁ?…土曜に優勝が決まって良かったですね。CARP関連本を集め最近話題になっている、吉田郡山城近くの会場1階の安芸高田市図書館も祝勝バージョンに模様替えしてました。
そんな中、私の心配は今日の受講生はちゃんと集まるか⁉…ということ(‘_’?)
結果、参加申込者が家族同伴で来られるなどで更に人数が増えていました(⌒‐⌒)。
一応、皆んなに聞いてみましたが、(昨日優勝が決まらず、今日に持ち越しになっていても…)そんな誘惑に負けるような方は誰一人おられませんでした。創業者の9割の方が10年持たずに夢破れるという現実…先週の経営者心得の講義がちゃんと伝わっていたようで安心しました(^o^)
因みに、自分のビジネスよりそっちを優先するようでは、創業の成功は覚束ないのは言うまでもありません‼

CARP浴衣にご機嫌

CARP連勝のスポーツNEWSハシゴで、少し寝不足で迎えた今週の始まりは抜けるような青空‥気持ちのいい一日でした(^_^)v
今日は広島市内の行脚、午前の行政特別相談を終え、お昼ご飯?の満腹感からやはり寝不足の影響が出始めた頃合い‥午後の訪問先で買えば¥36,800するCARP?浴衣(No.9丸選手version)を試着させて頂きました‼
やや眠そうな表情は隠せませんが、上ゲ⤴上ゲ⤴気分で本日のお仕事無事終了…早く帰って?夕陽眺めながら?犬(通称マル)散歩に繰り出します\(^o^)/

CS入場券断念…CARP以上のやり甲斐はCS(顧客満足)

CS入場券発売日(11時)ということで話題は持ちきりのようですが、当然?チケットなんか手に入る筈もなく相変わらずの毎日(T_T)。
まぁ…我々プロコン診断士の仕事は、他人事のCARPより大事に思っておられる自社を動かす経営者を応援するものなので、当然仕事の方を優先すべき立場ですが…それが本当のCS(顧客満足)です⁉
そもそもCS前半戦は県外出張業務(=広島ファン事情はわからない?…)が入っていてマツダstadium行けないんですけど(/_;)/~~。
そうした中、今日から3日連続の県北訪問の仕事。せめて雰囲気だけでも味わおうと、途中、昨日テレビで見た土師ダムに立ち寄ってCARP(赤)鯉のぼりを撮影してみました。
さて、今週は夏場決算の顧問先の訪問が続き、各社各様の経営方針が発表されております。良い会社はこんな風に社員さんにガラス張りで目標が共有されています♪
ヤッパリ‥こんな元気な会社さんのお手伝いが出来るということは、CARPの応援以上のやり甲斐を実感出来て有り難いことです‼
p.s.「たいまつは自分の手で」はホンダを経営面で支えた藤沢武夫の名言です。

JQA経営革新推進賞「審査総括」説明会に参加

 昨日は広島ガス高田販売㈱の2014年度JQA経営革新推進賞の受賞に係る説明会がホテル・センチュリー21広島で開催されました。講師は日本経営品質賞委員会から審査員リーダーと事務局の日本生産性本部員の2名、受講メンバーは同社幹部と経営品質向上チーム(定例JQA会議メンバー)の6名、私は同社支援者という立場で特別にオブザーバーとして参加させて頂きました。非公開のため審査詳細のコメントは公表出来ませんが、ニュース欄で速報の通り、同社受賞は広島の企業としては初めての“快挙”なので、「審査総括」の結論部分を引用して以下に簡単にご紹介させて頂きたいと思います。
 「当社は創業者の『暮らしを豊かにする』という経営理念のもと、業種発想から業態発想へと考え方の転換を図りながら、移動時間30分圏内の地域に密着したビジネスを展開しています。LPガス事業、家電販売事業、ハウジング事業を柱にし、独自の新規事業として暮らしの支援事業を展開することで、より地域に密着する企業へと成長を遂げられています。当社では、組織目的と長期事業構想を経営計画書に示し、それを勉強会や朝礼を通して組織全体で共有しています。そして各係やプロジェクトチームで実行計画書を作成することで、理想的な姿と現状とのギャップを認識し、課題解決のために戦略的に行動しています。また、プロジェクトチームでの活動や実行計画書の振り返り時の意見交換など、組織内での対話が活発に行われていることも現地審査で確認できました。さらに、暮らしの支援サービスの企画においては、暮らしの支援係と経営品質向上チームが一緒に議論するなど、目的実現のために係やチーム同士の協力関係が構築され、様々な活動が展開されています。顧客を起点として様々な活動を展開するために、アンケートや地域貢献プログラムにおける集会所清掃など顧客の声を集めるための工夫が行われています。そしてこれらの仕組みから、顧客や市場の変化を把握し、それを新規顧客獲得や提案滑動に結びつけています。市場全体が縮小傾向にある中、当社では、他のガス事業者にはない独自性のある取組みと、地域の住民の困りごとを解決する『暮らしの支援サービス事業』が着実に展開されています。このように戦略的に活動した結果、ガス事業における新規開栓の獲得や暮らしの支援サービスの売上増加が図られ、『ガス事業者』から『暮らしを豊かにする商社』に向けた経営革新が推進されています。」
 如何でしょうか。当社が足元10年近くの期間を通して、ブレることなく努力を積み重ねてきたダイナミズムの断片でも感じ取って頂くことができれば幸いです。また、当社にとって、こうした歩みの端緒となった取り組みは、別ページ「今月の公的認定」でご紹介している経営革新認定からスタートしています。2014年の年末に際し、皆様の会社でも来年を変革の第一歩として歩き始めていかれることを祈念して今年のHP情報の締め括りとさせて頂きます。

JQA認定アセッサー更新研修に参加

 日本生産性本部(東京)にて、隔年必要とされるJQA日本経営品質賞セルフアセッサー資格の認定更新研修に参加してきました。今回の研修は、①午前:本HPで今年初に紹介の2014年版アセスメント基準書の改訂事項解説、②午後:チェーン展開する神戸のパン屋を題材としたグループ演習。
①については広島ガス高田販売㈱のJQA日本経営品質賞「経営革新推進賞」受賞のニュース記事に記述の通り、今年度の同社申請に向けた勉強会で精読して相違点や改訂の主旨を咀嚼して自ら解説していたので確認という意味合いであった。本音を言えば、この研修を受けた後であれば随分時間の節約が出来たのになぁ…というところ。
 ②については経営革新等支援機関として今年、パン屋の経営再建計画の策定とモニタリング実務を実践中なので難無く課題と対応策をまとめることができた。チームメンバーは大手企業の管理職を中心とした6名でしたが、個人事業主の私も臆することなく問題解決に導く“切り口”を提言。【A】製造販売業という特性を勘案した論点整理のために「QCD」+「S」、【B】混乱状態にある組織再生の勘所としてバーナード組織論の主要論点である「目的」「貢献意欲」「コミュニケーション」の3層構造理論をレクチャー。多少出しゃばった感もしたが、結果としては8つのチームの内で一番討議内容レベルが高いとの講師評価を得ることが出来たようだ。
 英知が結集する東京での研修なので、地方の1コンサルとしての自分に気後れする思いも無きにしも非ずでしたが、広島ガス高田販売㈱の受賞同様に全国レベルのフィールドの中でこそ日頃の自己研鑽の成果が再確認出来たこと点で有意義だと感じるとともに、今国が模索している都会だけではなく“地方を元気にする”という方向性の一翼を担えればと気を引き締めて帰広しました。

LECT3度目訪問③(定点観測)

涼風吹き渡る☀晴天に恵まれた土日。
近所をジョギングしていたら、次第に膨らむ枇杷の実、春モミジの紅葉、何やら判らない正体不明のモフモフ植物…外に出掛ければ色んな彩りが目を楽しませてくれて気持ちいい週末です♪
昨日は家族にせがまれ3度目のLECT訪問。これまでは平日一人で昼御飯目的に行ってましたが、本日休みにつき‥ゆっくりお店巡りしてみました。
◆蔦屋書店:BBQ料理レシピ×2冊、車中泊DIY、ウルトラライトハイキング
◆CAINZ工房:銅製(パイプ接合)ワイン&グラスホルダー
+◆先日の「永年貢献診断士」記念品:カタログから選んだ九谷焼の梟マグカップ
最近、自分の消費性向は、アウトドア+山小屋で使うgoods類…とりわけ”銅”と”梟”に偏っているのはご愛敬です。
そうそう…昼御飯は仙台牛たん森商店、例によって人気の行列店ですが、多少濃いめの味付けながら中々美味しかったです。

LECT再訪②店舗ウォッチング(定点観測)

土曜日に山を下りてシャバに復帰、この2日間は自宅下の商工センター界隈(写真上:遠景海辺)を趣味と仕事で彷徨いております。
昨日は中小企業会館で毎年春に開催されるキャンピングカー・フェスタ広島、今日は中小企業支援センターでの定例相談業務を終えて昼御飯を目当てに隣接するLECTを再訪。
プレ・オープン時に行列の長さに諦めた一番人気の「日本橋天丼 金子屋」へ。平日昼の2時にも関わらず40~50人の順番待ちでしたが、今日の業務は終了かつ人気の理由も知りたくて、他店がほぼ順番待ち無しなのに‥敢えて列に加わりました。
結局、40分待ちのドツボに嵌まり、腹ペコで感覚が麻痺して‥珍しく奮発して松Aメニューの江戸前天丼(1200円+味噌汁120円)を注文。
オーダー後に揚げるのは解るが、メニュー数はABC3通りだけ…味もそれほどぉ~って感じ?!
1人1分という匙加減が判ったのは収穫ですが、個人的には二度と並んでまでは(周りの人も話のネタに!って話してました)…と思いました。

オバマ大統領:広島西飛行場へ到着

昨日は車で市内を通過する際、平和公園に通じる天満川と元安川沿いを隈なく探索する?警察官の姿や、すれ違う?警察車輌の多さにビックリ(⊙.⊙)
斯く由‥私はオバマ大統領来広による交通機関の混乱を予想して、本日は朝から自宅待機して?書類作成?作業の一日を過ごしております。
昼飯も自前でということで、昨夜のオコゼ?刺し身の残りのアラ汁と?ざる蕎麦を作りました。オコゼは骨以外全てお腹の中…やっぱり外見がブサイクな魚ほど味は美味い!人間も味のある方‥結構多いですよね(^_-)-☆
そんな馬鹿を言ってるうちに、安倍総理を乗せたヘリコプターが紙屋町の旧市民球場跡地へ先に到着。上空もヘリが何機も旋回する物々しい警戒で、広島は将にタダ事ならぬ雰囲気に包まれています。
オバマ大統領も中部国際空港からAirForceOne✈(大統領専用機)で米軍岩国基地を経由して、たった今‥MarineOne✈(大統領搭乗ヘリ…ダミーと2機)に乗り換えて護衛のオスプレイ4機が先導して広島西飛行場(ヘリポート)へ飛来。今日は☀晴れているものの視界は不鮮明ですが、ヘリコプターの音を聞きつけて3階の屋根裏部屋へ上がって撮影してみました。
広島人としては、やはりこの歴史的瞬間には立ち会うべきもの…仕事をやめてライブで?米大統領の平和公園・原爆ドーム訪問&スピーチを見るとしようʕ•̀ω•́ʔ

オンリー1・ナンバー1企業 三工電機

今日は呉新世紀の丘(郷原工業団地)の製造業の指導です。
ついでに…この地区に5倍規模の新工場を建設稼働中の三工電機さんの様子も窺わせて頂きました。当社は知る人ぞ知るオンリー1&No.1企業(日本シェアNo.1→今や世界一だとのこと)。
私は13年前に当社が一番厳しい時期に経営革新でサポートさせて頂き、その後も移転投資を含めて先代社長(一昨年ご逝去)のご指名で長きにわたりご縁のある思い入れの深い企業。
昨日のセミナーで事例紹介させて頂いたこともあり、お邪魔させて頂きました。

バンクミーティング完了

ここのところ月曜日が仕事の鬼門(山場)。
今日は大雨☔の中、継続支援先のバンクミーティング にて業況説明、商工会議所と飛び回り、大衆食堂半田屋で遅い昼飯をガッツリ食べております。
メニューはカツ丼&蕎麦(掻き揚げトッピング)と、量もさることながら‥油ギッシュな如何にも健康に悪そうな組み合わせ!?
その理由は、①昨日もジョギングして新陳代謝が妙に良すぎて腹ペコなことと、②山小屋で山菜天麩羅が食べられなかったこと(蕗の薹入り蕎麦は食べましたが‥)への反動です(笑)
これから更に風雨☔が強まるという予報が出されているようなので、地元西区へ戻って軽い案件をサックリ片付けて早めに帰宅予定です。

製品一覧

製品名

ここに製品の説明が入ります。

ここに製品の説明が入ります。

ここに製品の説明が入ります。